Hair donation
今まで短い髪の毛を僕はまだ見たことがなかった。
大切に伸ばしていたというか維持してきたというかとにかく短くしたところを見たことがないです。
髪の毛をバッサリ切るときどんな気持ちになるんだろうか?
どおいう理由で切ろうと決断するのだろうか?
人それぞれにあると思いますが
今回バッサリ切らせていただいたお客様はしっかりとした理由があったんです。
胸下~腰近くある髪を30cm以上切るという決断した時の勇気はすごくいったと思います。
そんな髪を僕に委ねていただけるなんて光栄です。
長い髪をバッサリ切る理由は hair donationっていう医療用ウィッグに使うように寄付されるためでした。
18歳以下の髪の毛に悩みのある子供たちのための医療用ウィッグってなかなか知る機会がないと思います。
僕もそおいう団体があるということくらいしか知りませんでした。
髪の毛を寄付したい!と思う気持ちも素晴らしいことだと思います。
知っててもなかなか行動に移すって簡単じゃないですもんね。
寄付の髪の毛の長さの条件もあって31cm以上の長さがいるようです。
切る前に定規で測ってどれくらいの長さが残るのかをイメージして
残る長さからできる髪型と希望の髪型の相談をさせていただいて
バッサリ 切りました!
短くなりました。
切ってすっきりっていう気持ちと
新しい髪型になって 切ってよかった と言っていただきましたが
いままであった髪がなくなってしまったという少し悲しい感情があって何とも複雑な気持ちだったと思います。
僕も以前髪の毛が長かった時があったんですが髪を切ったときは期待と不安が少しずつありました。
短くすると早く乾くしスタイリングも楽になって今はもう長くはできなくなってしまってますが。
切った髪を束ねて
31cm以上の髪と
30cm未満の髪
この髪の毛たちが世の中に貢献するために旅立っていきました。
数日後メッセージが届きました。
髪の毛が無事届きました。
簡単に貢献できるので是非広めて欲しいと思います。
髪切ったときは少し悲しい気持ちもありましたが今は切ってよかったと思えます。
スタイリングも楽になってよかったです。
っていう内容でした。
これはブログにしなくては!と思いました。
長い髪をバッサリ切りたいと思ったら髪の毛の寄付もいいかもしれませんね!
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.kamitakumian.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/297