2016年7月
ヘナと国際薬膳師とのコラボイベント! お食事のメニューが決まりました!
もうすぐお盆がやってきます。
帰省やお墓参りや旅行などの予定がある方も多いと思いますが
髪匠庵はお盆も営業しております。
去年もこの時期に開催した 国際薬膳師によるお勉強会とお食事とヘナのコラボイベントを今年も開催します。
薬膳って聞くとなんかわからんけど難しそうとか漢方をふんだんに使われたスパイシーな料理なイメージですが
意外とすんなり理解できたり 料理も食べやすいもの(むしろおいしい)もたくさんあります。
髪匠庵からは夏から秋に向けて髪の毛のケアを国際薬膳師からはお勉強と料理を。
体の中もトリートメントして快適な生活を送れるようにお手伝いできたらなーと思います!
お食事のメニュー決まりました!
↓↓↓
8月14日(日)開催の髪匠庵夏のヘナ祭り
〜髪と体の内側トリート〜
お料理のメニューが決まりました⭐︎
薬膳のお料理は5を意識していきます。
5味・5季・5臓・5色など。
食事の5色(青・赤・黄・白・黒)と
大きな役割はこんな感じです。
青(野菜でいうと緑)色➡︎代謝を促進します
赤色➡︎血を補う役目
黄色➡︎胃腸機能を整える
白色➡︎肺や呼吸気道を潤します
黒色➡︎利尿作用・老化防止
白髪がちょっと気になってきた。 どうしよう。
ヘナって周りのお友達とかに噂には聞くけどどんな感じになるのかわからないから試せずにいる。
っていう方いるんじゃないかな?と思います。
ヘナのいいところは
○ 植物のアレルギーがない方はほぼアレルギーは出なくて安全に染めることができます。
○ 植物ならではのいい香りがします。(個人差ありますが)
○ 髪の毛にハリ コシ が出ます。
(髪の毛が痛んでくると穴凹みたいなのができてその隙間にヘナの成分が入り込むため)
などなどです。
基本的にヘナはオレンジ色に染まります。
オレンジって聞くと皆さん
オレンジはちょっとー ってなりますよね?
生え際にちょっと白髪あるけど全体にカラーで染めたくないっていう方です。
↓↓↓
ところどころに数本白髪あるっていう方は
人からはあんまりわからないけどご自身が気になって仕方がない。
そんな方も多いですね。
たっぷり塗って
流すとうっすらオレンジ
外で見ると
↓↓↓
全体的にぼんやりオレンジに!
オレンジ色のセロファン越しに見える色のような雰囲気。
表面にも白髪は少しありますが気にならないと思います。
去年も開催したヘナ祭り!今年もやります。
国際薬膳師がつくる秋に向けての体を整えるお食事とヘナのコラボレーション!
もし興味ある方は
↓↓↓
https://www.facebook.com/events/996716530446497/
スタッフも募集してます!
↓↓↓
http://www.kamitakumian.com/blog/2016/07/post-304.php
夏でも涼しげなボブもいいですね!
最近めちゃくちゃ暑いですね!
寒いよりかましですが昼間に外に出ると吐きそうなくらい暑い。。。
我慢せずエアコンつけていきましょう!
一緒に働いてくれる仲間を募集しています!
↓↓↓
http://www.kamitakumian.com/blog/2016/07/post-304.php
こんなにも暑くなると髪の毛というか頭が暑くなってちょっぴり不快になりがち。
くくれる長さがない方は首や襟足に汗や湿気で髪の毛が張り付いてなんか気になる
っていうことが多くなりがちなこの季節。
伸ばす予定がないなら襟足すっきりしてみてもよいかもしれませんね!
今回は表面には地毛の黒を残して
内側に明るめの色を入れて軽さと動きが見えるようにカラーさせていただきました。
ボブって重たく見えるイメージがあると思いますが
できるだけ軽く見えるような長さで体を動かしたときに髪の毛がいい感じに動くように
切らせていただきました。
横と後ろと前がそれぞれ繋げず切ることで各部位が動きやすくなっています。
夏でも軽く見えるボブなら涼しげですね!
新しい仲間を募集します!
今までの髪匠庵は僕と三原の2人で営業していました。
初めはアシスタントとしていてくれた三原も立派に成長してきました。今ももどんどん進化していっています。
そして、これからの髪匠庵が少しづつ進化するためにもう1人の力が必要になりました。
僕たちと髪匠庵の力になってくれる新しい仲間を募集します!
髪匠庵が大事にしていることの一部は
↓↓↓
人はそれぞれ違うから、必要なものもそれぞれ違うはず。
情報や価値観による判断だけではなく、本当に良いものを提供したいと思っています。
感じること、表現すること、いろいろなものに触れること、本を読んだり、音楽を聴いたり、美味しいものを食べたり、旅に出たり。
五感を活用して、想像力を活用して、それらをサロンワークの中で表現する必要があると考えています。
という感じです。
経験は問いません。
明るく元気であれば問題なしです!
お店には自由に見学してもらって大丈夫です。
僕たちと一緒に学びましょう!ともに成長していきましょう!
06-6371-0345 までご連絡お待ちしています!
1人でお店にいて新鮮な経験
金曜日は三原が知り合いの結婚式に呼ばれていたためお休みでした。
僕1人でお店にいていたのは久しぶりでやる気と少しの緊張と不安がありました。
いつもやる気はありますけどね!
三原の書いたブログ
↓↓↓
http://www.kamitakumian.com/blog/2016/06/post-302.php
だいたい僕と三原でお店にいてますが
三原はお店のいろんなことを担当してくれていて毎日助けてもらっています。
僕一人で迷惑をかけずに仕事できるのか?と少々不安もありましたが
当日はお客様を待たせることもなくいい感じに仕事をさせていただきました。
2月に2週間ほど入院してたことがあるんですが
その時三原にお店を任せていました。
お店に一人でいるということの気持ちが少しわかりました。
1人でお店にいるとわりと気楽にできる反面お客様にご迷惑かけないかな?
と思って普段の緊張感とはまた別な感じがして新鮮な経験でした。